<< イキモノシリーズ | 崎陽軒のシウマイ >> |
5年程前に購入した、SONYの Cyber-shot ( DSC-F55V ) 、
ずっと現役でしたが、暫く前からバッテリーがいかれてしまってます。 満タンまで充電しても、いざ起動するとバッテリー切れ表示。 それでも、表示点滅中に数枚ほど撮れるので、騙し騙し使っていました。 今回横浜に行くにあたり、バッテリー切れ+かさ張ることがネックだなぁ…ということで、ひとまず修理は置いておき、とにかく薄い・荷物にならないデジカメを急遽新調することにしました。 そこで候補に挙がったのが、同じCyber-shotシリーズのカードタイプのと、 CASIOの薄いやつ。 薄い!ことを第一条件に考えたのと、SONYはデザインと操作に慣れていること、CASIOは使い易そうなのと、レンズが出てくるギミックが気に入ったこともありこのへんを見ていました。 しかし、どちらもカメラメーカーではないし、CASIOはコニカミノルタのレンズを使ってるらしいからまだ良いけど、どうもソニーの方は写りが悪いという話。 一緒に見てた連れとお店の方とのトークで明らかに。 ・・・いや、わかってたよ。今持ってるのも、なんか砂っぽい感じするもの。 友達が持ってたNikonのは、もっとしっとりした写りだった。 というか、Nikonがいいことはわかりきってるんだけど! しかしながら、Nikonのデザインと厚さに拒否感が。。 あれやこれやと悩んではみたものの、自分にとって一番気になるのは 『写り』そして『デザイン』。これらが悪いのは我慢ならない。 最初いいなぁと思っていたCyber-shotも、ずっと見てるとやや飽きてきて、 更に「あの蓋部分いらねーんじゃないか…」とか目につき始め邪魔に思える始末。 そうなると、Nikonの防水タイプの「COOLPIX S2」なんて、蓋も邪魔だし、何より薄いのを見た後だと幅が広いのが難すぎる。 となると、メカギミックが気になる(気になって仕方ない)CASIO EXILIMですが、なんと隣にある、これの1クラス下のNikon COOLPIX S1の方が写りが良いっていうじゃないですか。 ほんとは、私もNikonがいいんだ・・・ でも、展示してある実機のブラックは指紋だらけになるし、 モックアップのシルバーとホワイトに至っては1万円以下の見栄え。ひどすぎる。 写りをとるか、デザインをとるか・・・そう苦悩していたところ、 連れがお店の人に、「シルバーとホワイトの実機は見せて貰えますか」とのたまった。 なぜいままで思いつかなかったのか!! これはあくまでモックアップだ。実機ではない。 実機はプラに塗装なんかじゃないんだ。 早速見せていただいたところ、断然実機のがいい!(当たり前デスよね) ブラックとパールホワイトのロゴは塗装だけど、シルバーは彫り込み。 ![]() なによりレンズがいいわけで。 これで3万円半ばですヨ。デジカメはとても進化していた・・・。 持ってるCyber-shotは、クラス違いとはいえ330万画素で、当時7万円台。 重くたって、そりゃ使い続けるわさ。 最終的にシルバーに決め、このカメラを購入したわけですが、 WIRE@横浜アリーナのフロアも、暗い中きれいに撮影できててびっくり。 全然荒れてないのよ。 今までのだったら、部屋が暗いだけでも砂っぽい写りだったのに。 カメラの腕はないけれど、カメラ自体の腕はしっかりしてて これからとても頼りになりそうです。小さくて、軽いしね! それにしても、この機種。 あのモックアップでかなり損してるんじゃないかと思うのですが。。 //LINK → COOLPIX S1
by hachica
| 2005-07-20 12:12
| goods
|
![]() ::: ツブヤキ :::
■about this blog
管理人:ハチカ ![]() www.hm2design.com mobile illust site ハチミツ.mini ![]() ・・・・・・・・ PC wallpaper ![]() 800*600 1024*768 1280*1024 1600*1024
全体 about info. interest favorite anemone music movie/anime book/comic goods playmobil food game other link memo
|
ファン申請 |
||